みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

奥羽越列藩同盟が締結された宮城県・白石に行って来ました。
山頂に少し積雪のある蔵王が見え、紅葉が真っ盛りで、ゆっくりと市内を散策しました。画像は白石城です。
武家屋敷や、戊辰戦争140周年の展示をしている壽丸(すまる)屋敷など、小さな町ながら充実していました。温麺(うーめん)という名物もあり、見るもの・食べるもの、楽しんだ白石でした。

 

 

 

  • ~奥羽越列藩同盟~ 戊辰の役パネル展  実施中~12月21日(日)
        
     なぜ戊辰の役(東北戦争)が起きたのか。白石が歴史の舞台となった奥羽越列藩同盟とは何だったのか。140年のときを越えて戊辰の役と奥羽越列藩同盟についてパネルを使った分析で謎を解き明かす。また激動の明治維新に生きた者たちの群像展も実施。そのほか戊辰の役に関するイベントもあります。

     ■時間…10:00~16:00
     ■場所…壽丸屋敷
     ■入場無料
            

          お問い合わせ先:白石商工会議所  

          電話:0224-26-2191

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です