みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

Monthly Archives: 7月 2010

極暑の夏まっさかりです。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、人伝えに龍馬の500円硬貨が発売とのこと、早速、駅前のみずほ銀行に行きました。「取り扱いはございません」との冷たい返事に、がっかりというか、やはり、龍馬と私は縁がなかったのでしょうか。

でも、がっかりすることは、ありません。高知にキャンプに行った知人から、お土産の「龍馬ビール」を頂きました。今晩は、このビールで楽しい夕食としましょう。

ビール瓶の正面に龍馬の肖像画のあるしゃれたデザインです。

キリンビールのあの龍は、初代の社長であるグラバーが龍馬を思い出してデザインさせたとのこと。キリンビールを飲む時は、このエピソードを思い出しながら、喉を潤して下さいね。

 

今年の春、このブログにあるコメントがはいりました。内容は、私の写した京都・伏見の寺田屋の画像を北海道・浦臼町にある「浦臼町郷土史料館」(龍馬ゆかりの品々が展示されています)のカタログに使わせて頂けないかということでした。

これはもう、大変名誉なことと、即答させて頂きました。できあがり、たくさん送って頂きました。勝海舟の写真の上に私の寺田屋の写真、その説明の下に「みちこの幕末日記」みちこ氏提供と文章まで付けて頂きました。北海道映像記録株式会社 御中、、ありがとうございました!

「龍馬伝」の年に、この冊子ができる。とても良い記念となりました。いつか、浦臼、行きたいです。

「浦臼町郷土史料館」

http://mizu75ad.fc2web.com/2006/mukasi/siryoukan.htm