幕末物とはちょっと離れての文庫・新書のご紹介です。
「徳川秀忠とお江」、星亮一・著、学研M文庫 629円+税
来年の大河ドラマ、この一冊でお江のすべてを掴めます。流れるような文章が大変読み易いです。
「宮沢賢治 あるサラリーマンの生と死」、佐藤竜一・著、集英社新書、680円+税、
宮沢賢治、知られざるセールスマンの日々!生活者として必死に生きようとしたサラリーマン・賢治が浮かび上がってくる一冊!
「遥かなる未棟踏峰」、ジェフリー・アーチャー・著、新潮文庫
昔、海外の推理小説にはまっていました。今回は、スカーぺッタ・シリーズから少し離れて、ジェフリー・アーチャー。人生の途上でとてつもない困難と出会った時、どう立ち向かっていくのかというテーマ。
「十五万両の代償 十一代将軍家斉の生涯」、佐藤雅美・著、講談社文庫、857円+税、
いろいろと逸話の多い家斉、江戸の黄金時代は、いかに生まれたか。
「戦国時代 人気のウラ事情」 鈴木真哉・著、PHP新書、720円+税、
名将たちのつくられた評判、消された評価とは?
「勝負脳の鍛え方」、林成之・著、講談社現代新書、700円+税、
脳外科の第一人者が贈る強く、しぶとく戦うための処方箋。
「癌では死なない」、ワニブックス、定価760円+税、
医者が教えてくれない本当の癌治しの秘密がここにある!
「どんな病気も温めれば治る!」、石原結實・著、KKベストセラーズ、543円+税、
「二酸化炭素 温暖化の崩壊」、広瀬隆・著、集英社新書、700円+税、
温暖化はCO2のせいではないのか、、、
「数字のウソを見破る」 PHP新書、700円+税、
健康診断の正常値の根拠は?視聴率の0.1%の違いの意味は?
「日本人へ なぜリスクをとるリーダーが出ないのか」、塩野七生・著、文春新書、850円+税、
人間なら誰でも、現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は、見たいと思う現実しか見ていない、、、カエサルの言葉。なぜ日本にはカエサルのようなリーダーが現れないのか。危機の時代を生きるためのヒント。