みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

ootori17DSCF0024.JPG 歴史作家の星亮一先生が中央公論社の編集者さんと、昨日の26日に 兵庫県&岡山に来られました。
相生までお出迎えして、大鳥圭介の生家がある、兵庫県の上郡(かみごおり)に向かいました。というのは、この四月末に中央公論社から先生の中公新書「大鳥圭介」が発刊されます。その取材で来られました。

 上郡には大鳥圭介の生家が復元保存されています。
第一、第三日曜に保存会の皆さんによって公開されているのです。内部には、圭介の書や彼が使用したドクターバッグ、貴重な資料が大切に保存されています。
当時の圭介・人形もありました。 人気があったのですね。明治政府にも仕えて、大活躍しました。 詳しくは、4月下旬発刊・中公新書の「大鳥圭介」を買って読んで下さいね。

 それから、少し離れた岡山県和気の閑谷学校(しずたにがっこう)へ向かいました。

 その後は、倉敷に寄って頂き、夜の美観地区を散歩して、お食事をご一緒しました。
なんたって、岡山は「倉敷の祭り寿司」ですよ!!
楽しい一日でした。
翌朝、星先生は福井の一乗谷に向かわれました。 次回作は、戦国のお話です。
戦国時代も好きなので、次のご本も楽しみにしています。

 ちなみに、漫才師の「鳳 啓助」は、大鳥圭介の大ファンで、
芸名をもじって名乗っていました。

8 Responses to 星亮一先生が、岡山に来られました!

  • 鳳啓助さん、確か随分(?)前にお亡くなりになりましたね。しかし、芸名、「大鳥圭介」のもじりだったのですね!
    大ファンだったとは!
    大鳥圭介の生家、機会があれば是非行ってみたいです。

  • そうなんですよ。鳳啓助さんて、インテリっぽかったのですよね。
    実は、この大鳥圭介、大阪は堺の「鳳」に先祖が住んでいて、「大鳥」にしたようですよ。
    そのあたり、星先生の本に書かれているかも。

  • ごぶさたしてます。
    リンク変更いたします。

  • 星先生、岡山に来られていたのですね~
    翌日には福井県と、本当にアクティブな方ですね!
    そういえば、少し前に、星先生がお江について、歴史番組の中で
    お話されていましたね!TVに出演されていて驚きました。

  • 今日は楽しい時間をありがとうございました。
    またお会いできる日を楽しみにしています。

  • >石野さま
    こんにちは、お世話をお掛け致します。

  • >まーさま
    星先生はよくテレビに出演されておられます。
    その時のお話、倉敷でお聞きしました。
    お江が秀吉を毒殺したというテーマで、
    インタビューされたんだけどね、困ったよ、
    とおっしやっておられました。

  • >fukuiさま
    こちらこそ、楽しいひと時でした。
    また、「にんじんさん」でお会いしましよう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です