連日、暑い日々が続きます。
お元気でお過ごしでしょうか。
9月に京都を歩きます。恒例の京都非公開文化財公開を見学します。
—————————————————————-
「京の夏の旅」期間中、建築、庭園、絵画など普段は見学できない文化財が特別公開されます。
特に戊辰戦争時、会津軍の宿舎になった長谷川家住宅は必見です。
今夏は「京都の美・建築と庭園美」をテーマに6箇所、大河ドラマ「八重の桜」
放映にちなんだ1箇所、合わせて7箇所の文化財特別公開が行われます。
http://www.jr-odekake.net/navi/kyo_no_natsunotabi/
————————————————–
画像は、京都の赤猫先生の画像です。
もう見学されて来られました。 以下、転載させて頂きます。
—————————————————————————-
かみさんと二人で 京都の観光バスに乗りました。
「京都の美・名庭と建築をたずねて 」という
コースで 普段は入れない所があったので参加してみました。
とても人気のコースで45名 ほとんど満席状態でした。
まずは 大雲院祇園閣 二年ぶりの公開とか
30年京都に住んでますが 初めて登りました
大倉喜八郎が昭和初期に建てた祇園祭の鉾をかたどった
塔で、京都市内が一望に望める絶景でした。
————————————————————–
コメントを残す