みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

9月16日(月・祝日)、京都集会のまとめです。総勢25名の予定でしたが、台風のため、交通機関がストップして来られない方も多く、(阪急でさえ止まったにも関わらず)15名の方が集まって下さいました。東京から岐阜から、前日、泊りの参加者さんもいて、お会いできて本当に良かった。1時間遅れでスタート、まずは、会津藩士も投宿した農家住宅「長谷川家」へ向かいます。室町時代から代々東九条村で農業を家業としてきた長谷川家の屋敷は、京町家の特色も残す築270年の二階建ての農家住宅。幕末の長州征伐の際に会津藩士が投宿したこともあり、座敷の床柱には当時のものという武具の擦れた傷あとが残っています。国の登録有形文化財です。

zDSCF0001

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です