みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

Monthly Archives: 9月 2015

DSCN2529「ワグネルの碑 」

京都市左京区・岡崎公園、平安神宮すぐ前にある京都府立図書館、その脇にある大きな石碑です。髭をたくわえたゴッドフリード・ワグネル(一八三一-九二)の顔レリーフが中央部に填め込まれています。彼はドイツの学者で日本の近代化の様々な分野において貢献しました。幅四メートル近い碑文に彼の偉業が記されており、一八七八(明治十一)年に京都府の招きで来日、理化学を医学校で化学工芸を舎密局で教授しました。さらに陶磁や七宝、石鹸や飲料の分野でも力を発揮しています。人材育成や産業工業界の基礎の指導も。人材育成の面では、島津製作所の祖・初代島津源蔵が教えを受けました。

一九二四(大正十三)年、万国博覧会参加五十年の記念博覧会が岡崎公園で開かれた際に建てられました。