みちこの幕末日記

   世に生を得るは事を成すにあり。

月別アーカイブ

●「天誅組-その道を巡る」、二十年来の親友あいこはんこと、舟久保藍さんの最新刊、本を手に天誅組を巡りたい!! 画像もたっぷり、とても読み易いです。
●「限りなくシンプルに、豊かに過ごす」、買えても、買わない。時には大声を出す。後でやろうとは思わない。一歩退く。他人を非難しない。笑顔で気持ちを整える!
●「大坂 民衆の近代史」、江戸時代、大坂の「褒賞」の記録を読み解くと、病に倒れた親支え続けた子ら、没落した主人を支え続けた奉公人など名もなき人たちのドラマが見えてくる。
●「手放すほど、豊かになる」、少しの物しかなくても、それらと強い縁で結ばれているのが幸せ!
●「日本軍兵士」、310万人もの犠牲者、、その九割は1944年以降と推定される。敗色濃厚の時期以降のアジア・太平洋戦争の実態を追う。
●「血管ストレッチ」、根を詰めて仕事をしている時こそ「フーーッ」と一息深呼吸!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です