Monthly Archives: 4月 2020
今日は倉敷美観地区に行って来ました。自宅から徒歩10分ほどです。
やはり、人影もなく、、見事に、無人でした。
石坂浩二さんの行きつけの喫茶店「エル・グレコ」は開いているようです。
大原美術館前の道もご覧の様に誰一人歩いていません。
歴史に残る無人の倉敷美観地区風景です。
大原美術館は無期限の閉館中でした。
とぼとぼと一人歩いて行くと、前に新婚さん、発見!
花嫁さん、お幸せに!! 声援をしっかり送りました!
GWもこの調子かもしれません。例年だと地面さえ見えなくなるほどの人並みです。
5月に向かって、コロナの勢いが収まる様に祈るばかりです。
近年の大震災や台風被害では、地域や家族の絆が大きな力となって苦難を乗り越えて来ました。しかし今回の新型コロナウイルスは人との蜜な接触を阻み、家族の繋がりですら許されないと言った状況にあります。
身内や友人に見守られる事もなく、たった一人で荼毘に付され、あの世へ旅立った志村けんさんの死は衝撃的でした。
世界中が震撼するコロナ感染、テレビをつければコロナの話ばかりですが、この危機的状況に真剣に向き合う姿勢が大切です。
コロナウイルスは空気中を漂うものではなく、感染者の飛沫や人や物との接触などで移され、口や鼻からウイルスが入って感染するものと言われています。手洗い、うがいは欠かせません。人との接触や近くで唾を飛ばす会話は避けなければなりません。一人一人が意識を持って感染拡大を防がなければなりません。
ザ・戊辰研マガジンVol.30を発刊しました。ご覧下さい。
毎日、コロナ騒ぎで大変ですね。今日は天気も良いので、気分転換にと、倉敷美観地区へブラリと散歩に行きました。いつもの裏町から、美観地区へ。白鳥の雄の空ちゃんがお出迎えです。雌の夢ちゃんは不在でした。ヒナ誕生間近でしょうか。期待が膨らみます。観光船をぼんやりと眺めます。ちょうど、終業式が終わった女子学生たちが袴姿で集まっていました。華やかで良いですね。3月20日、祝日でしたので、国旗も掲揚されて気が引き締まります。倉敷美観地区、はかま姿の若き女性達、よく合いますね。あちらこちらに花が咲いています。やはり着物姿を見るのは嬉しいものです。春を満喫して来ました。