月別アーカイブ
- 2022年6月 (3)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (3)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (3)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (3)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (3)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (3)
- 2018年8月 (3)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (3)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (3)
- 2016年1月 (3)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (3)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (3)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年11月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (3)
- 2014年5月 (3)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (3)
- 2014年2月 (3)
- 2014年1月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (3)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (3)
- 2013年7月 (2)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (3)
- 2013年4月 (3)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (3)
- 2012年9月 (3)
- 2012年8月 (3)
- 2012年7月 (4)
- 2012年6月 (3)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (3)
- 2012年3月 (3)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (3)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (4)
- 2011年9月 (4)
- 2011年8月 (4)
- 2011年7月 (2)
- 2011年6月 (3)
- 2011年5月 (2)
- 2011年4月 (2)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (2)
- 2011年1月 (3)
- 2010年12月 (6)
- 2010年11月 (3)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (3)
- 2010年8月 (4)
- 2010年7月 (2)
- 2010年6月 (3)
- 2010年5月 (3)
- 2010年4月 (3)
- 2010年3月 (1)
- 2010年2月 (3)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (4)
- 2009年10月 (4)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (5)
- 2009年6月 (3)
- 2009年5月 (4)
- 2009年4月 (2)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (1)
- 2009年1月 (1)
- 2008年12月 (3)
- 2008年11月 (2)
- 2008年10月 (1)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (7)
- 2008年7月 (3)
- 2008年6月 (4)
- 2008年5月 (4)
- 2008年4月 (2)
- 2008年3月 (9)
- 2008年2月 (5)
- 2007年10月 (1)
- 2007年9月 (1)
- 2007年8月 (1)
- 2007年7月 (3)
- 2007年6月 (1)
- 2007年4月 (3)
- 2007年3月 (1)
- 2007年2月 (1)
- 2007年1月 (1)
- 2006年12月 (1)
- 2006年11月 (3)
- 2006年10月 (2)
- 2006年9月 (2)
- 2006年8月 (2)
- 2006年7月 (2)
- 2006年6月 (2)
- 2006年5月 (1)
- 2006年4月 (2)
- 2006年2月 (3)
- 2006年1月 (2)
- 2005年11月 (1)
- 2005年10月 (2)
- 2005年9月 (2)
- 2005年8月 (1)
- 2005年7月 (1)
- 2005年5月 (2)
- 2005年4月 (2)
- 2005年3月 (1)
- 2005年2月 (2)
- 2004年11月 (1)
- 2004年8月 (1)
- 2004年5月 (2)
- 2004年4月 (1)
- 2004年3月 (2)
- 2004年2月 (2)
- 2004年1月 (1)
- 2003年12月 (1)
- 2003年11月 (1)
- 2003年9月 (1)
- 2003年8月 (1)
- 2002年10月 (1)
- 2002年9月 (1)
- 2002年8月 (1)
- 2002年7月 (1)
いろは丸“復活”
Published 2010年1月18日 | By hosblo01
4 Responses to いろは丸“復活”
コメントを残す コメントをキャンセル
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日はPCメールを有り難うございました♪
平成に復活した「いろは丸」は、本物に比べて小ぶりとの事ですが、約100名もの人が乗れるのですね!?
船内では幕末気分を味わえるとの事、是非一度見てみたいものです。
けど、広島、、ちと遠いですが(^_^;)
いろは丸って意外と大きな船だったんですね。
これと衝突した紀州和歌山藩の蒸気船「明光丸」は
長さ75.6mで887tもの更に大きな船だったようです。
それにしても紀州藩を相手に争った龍馬に
拍手喝采です。
>あさぎさま
コメントをありがとうございます。
始め見た時、これが原寸かと思ってしまいました。
随分と小さいサイズでしたが、なんと8千万も掛かったようです。
一度、おいで下さい。お待ちしておりますよ。
>哲人さま
コメントをありがとうございます。
さすが、幕末にはお詳しい。
私は、紀州の相手側の大きさまで知りませんでした。
そんなに大きな船だったのですね。
龍馬、頑張りましたね。
私も拍手喝采です!!